2012年12月19日水曜日

「炒った豆でないも…」

(12/18朝宜)
 ひとつきぶりの更新です。

矢のように過ぎたひとつきでした。


 共産党は9議席を8議席に一つ減ら

し、息子からは「10くらいにしたかった

のう」というメールがきました。

  支持者や有権者、そして小選挙候補の森つねとさんから大きな勇気をもらいながらの選挙でもありました。
 頑張って頑張ってがんばり抜いたけれど力及ばずの結果です。


 党員のAさんに電話をすると、「支持者から『炒った豆でないも。いつか芽がでるっしょ。がんばんなさい』と言われていつになく心にしみたよ」と言っていました。

 「自民圧勝」で幕を閉じた総選

挙ですが、当選議員の75,6%が憲法

9条の改憲派という驚くべき状況!

 共産党の出番です!

来夏の参議院選挙にむけてまたが

んばろう!
 


 

2012年11月17日土曜日

プラタナスの葉は?「イヤ…」


 月に一度の介護施設の絵手紙ボランティア。
 
今月の題材は区民センター前の「落葉」。

 手を殆ど動かせず、言葉も聞き取れないSさんに、どの葉にするか聞きました。
 プラタナスの大きくて茶色の葉っぱを見せて、「これどお?」と聞くと、首を横に振りました。
 黄色と赤のもみじの葉を同じようにみせて聞くと、首をたてにふり、しっかり意思表示。

 結局プラタナスは誰も選ばず、もみじが人気でした。

 筆は持てなくても、秋の夕日に照る山もみじ~と「もみじ」の歌を歌う方など、思い思いに楽しんだ絵手紙でした。




五日前の12日朝、北西方向に見事な虹がかかりました。
撮影は9時少し前ですが、30分後国道36号線を月寒に向かって車を走らせた時も、まだ鮮やかな色を空に大きく描いていました。
走っても走っても虹は遠のくばかり――そうこうしているうちに、虹はビルの陰に消えて地区委員会につきました。定例の会議――。

2012年10月30日火曜日

笑って怒って頷いて~小池演説会

昨夜、小池さんを迎えて演説会があり、2000人が参加しました。
 笑って怒って頷いて、元気がわいてくる演説会でした。
 50人弱が乗車した貸し切りバスでは、初めての参加者の顔もあり、女性後援会のおにぎりや、尖閣パンフと原発パンフも好評でした。

 いつも要員をしてバスに殆ど乗ったことがなかったのですが、みんなで参加するのはやっぱり楽しいですね。 

帰宅後おなかがすいて、タラの三平汁を食べました。
タラのお頭が「こんな時間に食べていいのかね?」とでも言いたげに、どんぶりから私を見上げているようでしたが、きれいに食べさせていただきました。

2012年10月11日木曜日

第4回元気まつり


総選挙の躍進めざして10/8に開かれた清田区第4回元気まつりは、11時スタートから紙さん、はたやまさん、森さんが3人そろいぶみのこともあり、過去最高の160人の参加で、真栄地区会館はびっしりの賑やかさでした。
 私は最初から最後まで狭い会場を走り回って大忙しでしたが、久しぶりに会う方、初めて参加の方など、多くの方に楽しめていただいたのが何よりです。

紙さんが水彩画の画材にとほおづきを買い求めていたので、次回に新作として展示してくれるのを期待して――。














 学童保育の指導員、乙女座の和太鼓は若いエネルギーに溢れて会場も活気づきました。左は道障協の方たちのマッサージコーナーです。

2012年10月3日水曜日

森さんと、つきさっぷ健康まつり

9/30月寒ファミリークリニックのおまつりに、森つねとさんと参加しました。私は秘書兼カメラマン。ゆっくりする時間がなかったのですが、月寒あんぱんを買ってきました。間違って期間限定メロン味を買ったのですが、これはこれで美味しく満足しました。

2012年9月2日日曜日

森つねとさんとふれあいの森

←乾杯(周りがさびしい)

←乾杯(森候補の顔が…)

←乾杯(他の人はもう飲んでいる)

 清田区後援会主催の「里山歩きとバーベキュー」は、三年越しで実現しました。
 
 そびえ立つ木々の緑の木陰に吹く風が心地よく、30度の暑さもどこ吹く風で、食欲モリモリ。

 

 

2012年8月11日土曜日

市住家賃減免問題~建設委員会で審議

 「札幌市住まいの協議会」の答申を受けた市議会建設委員会が9日あり、傍聴しました。

←質問する宮川市議(白いワイシャツ)         
 宮川議員の質問は核心をついたすばらしい質問でした。

 今回の答申では「入居したくても入居できない低所得者との公平性を確保」を減免制度の改悪の理由の一つにあげていますが、宮川さんは「公営住宅法の第一条には生活困窮者に安く住んでもらうのが目的だとかかれている。『公平性』は値上げをするときの口実にすぎない」と言い切りました。

 宮川さんの次に質問した松浦市議(改革)が市の事業を受託しているNPOの関係者や不動産鑑定士協会会長などは『札幌市住まいの協議会委員』としてふさわしくない。入居者代表がなぜ『臨時』なのか」と追求しました。

 午後、清田区の生活と健康をまもる会の役員会で早速報告しました。

 久しぶりに市議会のやりとりを傍聴して刺激を受けました。
 9月20日から始まる市議会に向けてがんばりましょっと!

2012年8月9日木曜日

慰安婦問題「世界同時水曜デモ」

 機会があったら、慰安婦問題解決を日本政府に求めている水曜デモに参加したいと思っていました。
 
 きのうの夕方6時大通り公園3丁目に集まりました

 4丁目では消費税増税反対の怒りの行動に集まっている姿も見え、司会の方が「4丁目でも私たちのが仲間が行動しています」と紹介。

 市議会から3会派の議員が挨拶。共産党は小形市議が挨拶をしました。

 私は早く着いたので、旗を持って、最後まで出る限りの大声で「日本政府は慰安婦被害者に謝罪しろ」
「日本政府は慰安婦被害者に賠償しろ」

「日本政府は韓国政府と交渉せよ」
「戦争と性暴力を許さないぞ」などのシュプレヒコールをして行進しました。

 おとなりの78歳の男性は北海道新聞を見て参加した、といっていました。

 ちなみに私は共産党道委員会発行の「ほっかい新報」で知りました。




←小形市議

2012年8月7日火曜日

灯籠流し

 きのう、清田区9条の会で灯籠流しをしました。

 読み聞かせやうたごえをしたあと、ご近所の子どもたちに点火してもらい27基の灯籠を流しました。

 清田区9条の会としては2回目の取り組みですが、少しづつ地域のなかに広がってきているのを感じました。

 やわらかで幻想的な灯籠の灯りを見ながら、「命こそが何より尊い」ことが実感できる社会を――の思いが胸に広がりました。 






2012年7月26日木曜日

アレンネルソンさんをしのぶ会

 21日にアレンネルソンさんをしのぶ会を、清田区9条の会連絡会で催しました。

 五年前にアレンさんを迎えて取り組んだ『平和のつどい』で通訳をしてくれた影山あさ子さんがDVDによる映像とトークをしてくれました。
 
 故アレンさんの自宅でのインタビューでは、あまりにも生々しいベトナム戦争での体験に吐き気をもよおし、ようやくの思いで映像を見ることができました。
 
 米海兵隊の新兵訓練所である、ブートキャンプの映像は目に焼き付いています。
 
 まだ少年の面影をのこしている隊員が2週間の訓練期間に個性や人格を奪われ絶対服従の海兵隊の人殺しマシーンに仕立て上げられるのですが、丸坊主にされるシーンがありました。

 バリカンで頭髪を刈り込められたその瞬間、黒人の青年の頬にひとすじの涙が流れました。

 私の耳に青年の心の叫びが聞こえたようで、我が子の叫びが聞こえたようで、それは人間として申し訳ない気持ちが胸いっぱいに溢れました。
 
 2010年まで札幌在住していた、アレンさんの友人でもある山本光一牧師から、花束とメッセージが届きました。

 
 
 
 

2012年7月11日水曜日

7.6 道庁前で「原発 反対」

  7月6日金曜日、道庁前で、原発再稼働の抗議集会があり参加しました。

 老若男女800人が「原発ノー」の思い込めて6時から8時の2時間、シュプレヒコールやスピーチ、歌あり太鼓ありの若ものの元気あふれる行動に感動してきました。
(←始まってまもなく) 
 千葉県から避難してきているはつらつ美人ママと小2の親子と「来週また会おうね」と嬉しい約束までしてきたりして。

(←暗くなってもみんな明るく)
 しかし、さすがに疲れたわ――今夜もダンベルで筋力きたえます。

2012年6月30日土曜日

ブログ再開~女性後援会のつどい

 ブログの調子が悪くてしばらく更新できなかったのですが、直してもらって無事投稿しています。
 
 きょうは女性後援会のつどいで、共産党の「消費税」の提言を学習し、その後西友前でにぎやかに宣伝しました。

 民主党の「公約破り」と民主、自民、公明の「増税談合」への怒りや、20万人もが参加した大飯原発再稼働反対の首相官邸前の集会への感動で、元気よく宣伝しました。

 私が情勢と「提言」について説明しましたが、不十分ですみませんでした。

 とにかく、ブログの問題が解決して良かった――!

2012年6月15日金曜日

感動の映画 『道 白磁の人』


昨日時間がとれたので、映画を観てきました。
日本が朝鮮併合したのちに、林業技師として朝鮮に渡り、40歳で亡くなり、自らの意思で朝鮮の土となった、実在の浅川巧さんをモデルに作られた、日韓合同の映画です。
期待を遙かに超える、今年一番の感動映画でした。
下の写真は、地下鉄美園駅近くでアスファルトに溜まった水を飲んでいたからすです。

2012年6月2日土曜日

第31回豊平区清田区母親大会




  ライラックの花咲く今の時期に開いている豊平区清田区母親大会が、きょう6月2日の午後月寒公民館で開かれ、50人くらい(?)がつどいました。
 わたしは母親大会のキャッチフレーズ「集まれば元気、語れば勇気」が好きです。
 「税と社会保障・消費税」を柱にした高崎裕子さんの講演、やっぱり最後は胸を熱くさせられました。
 高崎さんを国会に送り出した1989年の参院選挙では、高崎さんの演説で、3人の子どもを残し餓死したお母さんの「許しておくれかあさんを……」のくだりで何度も何度も涙と怒りで、37歳の子育て真っ最中の私は、胸を熱くしたものです。
 わたしは共産党の豊平清田南地区を代表し、わずか5分間だけれど、連帯のあいさつをしました。友人からの大切な贈り物のネックレスやスカーフを身につけ少しおしゃれもしてのぞみ、緊張はしましたが無事終えてホツとしています。

2012年5月19日土曜日

全国「餓死」「孤立死」問題調査IN札幌


今年に入り、「貧困死」が頻発しています。15日から17日、全国「餓死」「孤立死」問題調査団が札幌に入りました。15日は集会です。
 


16日朝は白石区の「孤立死」した姉妹が住んでいたマンションを訪れ、お花をたむけてきました。
市は地域のネットワークを強めると言いましたが、姉妹の住居はマンション群の一角で、まるで息を潜めているかのような、ひんやりとした地域の中にありました。


白石区役所、保護利用者との懇談を16日に、17

日には札幌市に提言を渡しました。渡辺副市長が対応。
国民の生存権を守るために、行政がやること、

国がやることを、明らかにして制度や体制をみ

んなの手で変えていく出発地点に立ったのだ

と、三日間参加して感じました。


地下鉄トイレにトイレットペーパーが!

  15日夕方、お腹の具合が悪くて、地下鉄大谷地駅のトイレを使いました。

 
 設置するにあたって1600万かかり、ちょうど15日に全駅についたとかで、ラッキーでした!

やっぱり、便利――ポケットティッシュでは心許ないですからね。

ありがたやありがたや――。

 


 ペーパーが薄くローラーが固くて、何度も切れて、やや出しにくいのが難ですが、それでもとっても助かりました。

2012年5月13日日曜日

快晴 満開! 梅見会




今日は恒例の梅見会、平岡梅林の梅は見事に満開でした。甘い梅の香りにも癒やされました。

 10時からの宣伝は、大型パネルが強風で何度もあおられ少し肌寒かったのですが、梅公園は盆地になっているせいか風も殆どなく、最高の花見日和でした。

 持ち寄りのごちそうなどを真ん中に、車座で歓談したり、歌を歌っていると、おいしそうだねえ」とか「あら、いいわねえ」と言いながら何人もの人たちが通りすぎました。

 療養中のTさんの山菜料理はなかったけれど、みんなの心の中で、TさんもTさんの山菜料理も一緒に参加しました。
昨夏逝去されたM前後援会長もちゃっかり座って、一杯片手に笑みをたたえている姿も私には見えるようでした――。

 満開の梅の花のもと、一期一会を楽しみ、身も心も和んだ梅見会でした。

2012年5月5日土曜日

原発ゼロ記念パレード

  泊原発3号機が運転休止するきょう5月5日、大通りで集会とパレードがありました。
 
 ぱらついていた雨も止み、中心街には
 「原発いらない」
 「命がだいじ」
 「子どもがだいじ」とシュプレヒコールが響きました。

 思い思いに工夫を凝らしたグッズでアピール。
 共産党のポスターを抱えていると、室蘭から参加した方などからも声をかけられました。

  
 パレードには、デザートが欠かせません。トウキビを食べて、きました。

 本当の原発ゼロを、子どもたちに贈るその日まで声を上げ続けよう――と思いながら。

2012年5月2日水曜日

桜開花のメーデー

  「働くものの団結で生活と権利を守り、平和と民主主義、中立の日本をめざそう」第83回メーデーは、夏のような陽気のメーデーでした。
 九時に集合して、最初市議団だけで撮影し、そのあと候補を含めて写真を撮りました。
                                                                        

会場の鈴掛の木についている丸い実が青空で遊んでいます。
 新婦人清田支部の仲間と中島公園を行進。今年は北電の近くまで少し遠回りをして大通り公園で解散すると時計は一時を回っています。そよそよと吹く風が心地よくて、芝生に足を伸ばし休んでから、市役所19階の喫茶店で昼食をいただきました。